そうだ、旅に出よう

自分の内面に目を向けると、そこには何があるのだろう。自分について考え始めたにゃんころもちべぇの心と身体の動き。

最近のこと

ひさびさになった

ちゃんと生きてる

死にたくなることもあったけど生きてる

気分の波は相変わらずある

でも、落ちることは少なくなった気がする

衝動性の方がよく出てくるようになった

相変わらず中途覚醒早朝覚醒はある

生活上、都合はいいんだけど、睡眠時間が短いと衝動性が出やすくなるし落ちやすくなる

気をつけねば

どこかで薬を使ってしっかり寝よう

寝る日を作るだけでも違うのだろうか

大型連休

昼間は割と動ける

 

ただ、天気が悪いとよろしくない

 

これからの梅雨がどうなるか

 

睡眠時間が短い

 

中途覚醒

 

眠剤は残る気がしてあまり使えてない

 

つかってしっかり寝たほうが良いのだろう

 

ためすかどうか

 

内服を朝夕にしてみた

 

効果はわからない

 

わからないなら切ってしまおうか

 

なやむ

ひさびさに

ひさびさの投稿

 

前回の投稿の後、入院してた

精神科病棟

最初は隔離部屋

衣服も病衣、なにも私物は持たせてもらえない状態

2日で一般個室、さらに3日で大部屋へ

 

まずは助けを求める練習

人を頼る練習

前に受診で言われた薬を頼るに近いかもしれない

 

入院中、ずっと本を読んでいた

朝から晩まで

 

3週間の入院で、最後の10日くらいは同じ病棟の3人と一緒に話したりしてすごした

 

入院はとてもよかったと思う

しっかり休めたし

しっかり話しができた

自分の衝動性に対処する方法もすこし学べた

 

退院してからは

薬を頼ることを提案してくれた医師のところをかかりつけにした

2-3週間で通ってる

あとは保健所

 

内服は定期はなく、頓服のみ

それもあまり飲まなくなっていた

 

最近、すこし不安定が増えた

悲観的、自分を責めてしまう

人の言葉が流さない

 

そこで定期内服を開始

少量から

効果としては…

やはり軽度の頭痛が時々

昼間の眠気はないけど、夜に異常に眠気がくる

反動ではないかもしれないけど、夜に気分が落ち込みやすくなってる

頓服で対応

主治医と相談してみよう

福岡

一人旅ではないけど、車で博多まで来ている。

2人で運転したとはいえ、この距離は初めて。

途中途中でサービスエリアに寄って、いろんなものを見て、美味しいものを食べた。

こういう時間が必要なのだと思う。

見たことのないものがたくさんある。

ただ、なんとなく、そういうものをたくさん見ていきたい。

 

人ではない、旅の相棒を見つけてもいいかもしれない。

薬に頼る

先日の受診で言われたこと。

 

1回、薬の効きは試してみたほうがいいかもね。

 

その言葉に背中を押されて、半錠で試してみた。

水曜日の夜にまず服用。

眠気は来なくて、むしろ冴える感じがする。

15分くらいして少し胸が重苦しい感じになる。

30分くらいでそれは治った。

極軽い頭痛。気にならない程度。

気持ちがどうなったのかは実感としてわからない。

夜中に色々な話をしたけど、それは落ち着いて聴けた気がする。

これは薬の効果なのだろうか。

 

木曜日の朝、職場で半錠服用。

胸が重苦しい感じはなし。

軽度の頭痛はやっぱりある。

仕事には支障なし。

睡眠不足もあってか、少し意識が飛ぶことある。

薬のせいではなさそう。

気持ち的には落ち着いていたと思う。

 

金曜日の夜中に内服。

今度は1錠。

衝動的な感情な悲観的な感情は出てくる。

薬のおかげでこの程度なのだろうか。

すぐにねむる。

朝まで起きずにしっかり寝れた。

6時間睡眠で朝に倦怠感と眠気あり。

持ち越しているのかどうなのか。

活動しているの治ってくる。

しかし、1日眠気はあり。

 

現時点での総合的な感想

自分において、薬の効果は限定的な印象。

先生が言っていたように頭を休ませるまではいっていない気がする。

飲んだ上でぼーっと過ごすことは有効かもしれない。

受診

今日は精神科の受診日。

仕事は祝日の振り替えで休み。

 

初めての病院。精神科は2つめ。

大らかな中年の男性の先生。

笑顔がかわいい。

 

自分に厳しすぎるらしい。

自分では自分に甘いと思ってる。

自分視点で物事を見ること。それができていない。

別の視点で、しかも甘やかすわけではなく、とても厳しい目で見ているのだそうだ。

自分を認めてあげること。

まぁ、いっか。ですませること。

長年の積み重ねがあるから、すぐにはできない。

腰を据えてカウンセリングか、認知行動療法か。

ひとまず、頭を休ませることが大切と。

頭痛や耳閉感は休めのサイン。

疲れであれば1ヶ月くらい休むと、上向いてくる。

それでも、やっぱり落ちてしまうなら考える必要があるかもしれない。

気分転換にやりたいことをする。

でも、気分転換が義務になっては良くない。

やりたい!という気持ちをやる。

 

離人症状、適応障害、対人恐怖症、うつ状態パニック障害、不安障害

 

やりたいこと

一人でいろいろな場所に行ってみたい

 

そうだ

旅に出よう